
VIO脱毛する時に一番困ってしまうのが前処理方法ですよね。VIO脱毛をしている人の口コミでも「どこまで処理したら良いのか」「手が届きづらい」「上手く前処理ができない」など、前処理については多くの人が悩んでいます。
ここでは、少しでもその悩みを解決できるように、効率良くVIOの処理ができる方法を詳しくお教えします。これからVIO脱毛する時に少しでも参考にして頂けると幸いです。
■VIラインはハサミを使用する!
VIラインを処理する時は、電動シェーバーと小さめのハサミを用意しましょう。まず、VIラインは比較的毛が長いので、そのまま電動シェーバーを使用すると、毛が絡んだり、皮膚を傷つけてしまう可能性もあるので、はじめにハサミで短くカットしていきます。
そして、毛が短くなったら、シェバーで処理していくと、スムーズに毛が剃れるのでやりやすいです。また、Iラインは目では見えにくい時もあり、粘膜の近くにあるので処理をする時には十分気をつけて下さい。
■Oラインは大きな鏡を使用する!
Oラインを処理する時は、電動シェーバーと大きめの鏡を用意しましょう。まず、100円均一などで売られている少し大きめな鏡を床に置き、その鏡を跨ぐような感じでしゃがむとOラインが見えてきます。
鏡の角度や体勢を変えながらシェバーで処理をするとやりやすいです。もし、Oラインの毛が長めな人は、ハサミでカットしても良いですが、使用する際は気をつけましょう。
Oラインは特に見えにくい部位なので、無理して処理をしようとすると肌を傷つけてしまうので自分で難しいと思ったら、店舗のスタッフにお願いしましょう。
■お手入れしづらい部分はスタッフにお願い!
VIOの脱毛で、特にOラインは自分では処理するのが難しい部位なので、店舗でスタッフが無料でお手入れしてくれるところが多いです。また、無料ではないですが、シェービング代を支払うとスタッフがムダ毛を処理してくれる場合もあります。
そして、店舗によっては、VIOはデリケートな部分なので衛生上シェーバーの使い回しができない為、自分の電動シェーバーを持参した時のみお手伝いをしてくれるというところもあります。
無料カウンセリングに行った時に、この辺りもきちんと確認しておくと良いでしょう。VIOを無理して処理をすると肌トラブルにも繋がるので、自分で処理するのが大変な場合はスタッフにお手入れしてもらうのが一番です。
エステ脱毛専門ライター:taka
この記事が役に立ったら「いいね」お願いします!