施術中に施術者と「おしゃべり」しないのはモッタイナイ!

すでに脱毛を始めている皆さん、 「皆さんは脱毛の施術の時間をどんなふうにお過ごしでしょうか?」 特にデリケートゾーンの脱毛などの場合は、恥ずかしさからじっと無言で過ごされている方も多いようです。でも、ちょっと待って! その時間、黙って過ごすのはモッタイナイですよ。
 

■施術者はこの上ない「美容の先生」

考えてもみてください。脱毛の施術者たちはみんな、専門課程で学んできた方たちです。脱毛のことに限らず、 「美容全般についての豊富な知識」を持っています。施術を受けている数十分から1時間以上にもわたるせっかくの時間なんですから、何でも質問・相談しちゃいましょう。
 

■施術者だって人間・沈黙はちょっと気まずいもの!

施術者の立場からすると、自分のついたお客があまりおしゃべりというのも、特に個室制でないサロンの場合は他のお客さんに気をつかいますが、基本的に施術者というものは美容についてのおしゃべりは大好きです。
 
何しろそれを仕事にしているぐらいなんですから。また、経験の浅い施術者の場合は、 「お客が黙っていると満足しているのか何か不満」に思っていることがあるかなど何もわからないので、不安な気持ちになってしまうこともあるようです。
 

■自分の知っていることを人に教えてあげるのは誰にとっても快感!

それに反して、美容に関することを「積極的に質問してくれるお客さんは、施術者にとって大歓迎」です。知識として持っていることでも、それを上手に相手に伝える・教えるということにはまた別の技術が必要ですから、施術者にとっても質問に答えるということは勉強になるものです。
 
また、 「教えてさしあげることによって自分自身の復習」にもなるからです。その上、教えたことによってお客さんが満足して感謝してくれれば施術者にとっても喜びとなります。遠慮しないで何でも聞いちゃいましょう。
 

■施術者だって人間・気に入ったお客様にはより親身に、丁寧に!

本来はどのお客さんにも分け隔てなく務めるのが基本ですが、それはあくまでも建前です。もしあなたも接客業に従事されていたらおわかりだと思いますが、本音では「あのお客さんは好き」「あのお客は嫌いだけど仕方がないか」というものが多かれ少なかれあることでしょう。それを表面に出してしまうのはNGですが、人間である以上否定はできない部分です。
 
お金を払う立場で施術者に媚を売る必要は全くありませんが、良好な人間関係を保てれば自分自身へのサービスとなって返ってきますし、限られた施術時間を2倍に有効活用するためにも、施術中は美容のテーマを中心に施術者とどんどんおしゃべりしちゃいましょう。ただし、声のトーンは少し落としてお願いしますね。
 
 ライター:tanuchan

コメントは受け付けていません。

スポンサードリンク