
最近は、男女共に美意識も高くなり、美容院やネイルサロンに行くような感覚で気軽に脱毛に行く人が増えています。しかし、実際脱毛を受けた人の口コミを見ると「脱毛は痛い」「肌が腫れた」「肌が熱い」という意見も多く聞かれます。
このような意見を聞いてしまうと、これから脱毛を始めようと思っている人は不安に思ってしまいますよね。そこで今回は、本当に脱毛は痛いのか?痛くない脱毛方法はあるのか?など詳しく見ていきたいと思います。痛いのは少し苦手という人は是非参考にしてみて下さい。
この記事の目次
1.本当に脱毛は痛いのか?
まずは、本当に脱毛施術は痛みがあるのか見ていきたいと思います。脱毛に痛みがあるのかどうかは、正直個人差によって違いが出てきてしまうのも事実です。しかし、光脱毛とレーザー脱毛では、肌に照射する光のパワー(照射出力)が違ってくるので、照射パワーが強いレーザー脱毛の方が、輪ゴムでバチンと弾かれたような痛みを感じる人が多くいます。
また、普段の肌の状態によっても痛みを感じやすくなってしまう場合があります。例えば、肌が少し黒くなっている時や乾燥している時などです。光脱毛やレーザー脱毛は、黒いメラニン色素に光を照射して脱毛をしていくので、肌が少し黒くなっていると、ムダ毛ではなく、黒い肌の方に光が反応しやすくなってしまうので、痛みを伴う場合があります。
また、あまりに日焼けをしている時は、火傷の原因にもなるので、脱毛するのを断られてしまうこともあります。脱毛に通っている時は、絶対日焼けはしないで下さい。また、肌が乾燥している場合は、肌のバリア機能が低下して敏感になっているので、脱毛を受ける時に痛みを感じやすくなります。ですから、常に化粧水などで保湿を心掛けるようにして下さい。このように、痛みを感じさせないように、自分自身でも予防できるので頭に入れておきましょう。
2.痛くない脱毛方法
では、痛みを感じさせないようにする予防法は分りましたが、それでもまだ痛みが心配という人の為に、脱毛方法の中でも特に痛みが少ないと言われている方法を紹介します。
・「ハイパースキン脱毛」
ハイパースキン脱毛は脱毛サロンで取り扱いがあります。敏感肌の人や子供でも脱毛でき、痛みがほとんどなく肌に優しい脱毛になります。その理由は、従来の一般的な脱毛器は、黒いメラニン色素に光を照射して毛根を刺激し脱毛を行っていきます。
しかし、このハイパースキン脱毛は毛根の浅い部分にある「バルジ領域」という部分に弱い光を連射して、じわじわ熱を与える蓄熱式なので、従来の脱毛器のように、急に高い温度で光を照射する訳ではないので、痛みが少なく済みます。このバルジ領域を破壊してしまえば、毛は成長することができなので、脱毛効果は十分あります。
・「メディオスター NeXT PRO(機種)」
このメディオスターは、レーザー脱毛になり、クリニックで取り扱いがあります。ハイパースキン脱毛同様、 「バルジ領域」に刺激を与え脱毛していく方法になります。メディオスターの場合は、照射ヘッドに冷却機能がついているので、熱をすぐに緩和してくれるので、熱さや痛みなどをほとんどなく、逆に冷たいと感じる場合が多いです。このように、脱毛方法(脱毛器の機種)によっても痛みをほとんど感じずに脱毛できるので、痛みに弱い人にはオススメです。
3.まとめ
もし、痛みが苦手で永久脱毛を受けるのを躊躇してしまう人がいる場合は、まず自分自身で痛みが出ないように予防できることは実践し、それでも痛みが気になるという人は、痛くない脱毛(脱毛機種)を選択するというのも1つの方法です。永久脱毛は長期間通わなくてはいけないので、是非自分に合った脱毛方法を選んでみて下さい。