
皆さん脱毛をしようと思い立った時、ネットや雑誌、友人の紹介などでサロンやクリニックを選ぶと思いますが、名前が違うだけで、 「どっちも同じだと思っていたりしませんか?」実は知らないだけで、サロンとクリニックの脱毛には大きな差があるんです。
どちらも同じだと思って脱毛場所を選択するのは、自分に合わないところでの脱毛をしがちですので、その違いをしっかり把握しておくべきです。ここでは脱毛サロンと美容クリニックでの脱毛の違いについて、ご紹介したいと思います。脱毛場所の選択時に、参考にしてください。
■脱毛サロンとクリニック脱毛の主な4つの違いは?
・脱毛の効果
・脱毛時の痛み
・通う期間
・脱毛費用
・脱毛時の痛み
・通う期間
・脱毛費用
この4つです。まず脱毛の効果についてですが、脱毛効果は使用する脱毛機器の出力によって変わります。脱毛サロンでよく使用される光脱毛の場合は20ジュール、クリニックで使用している医療レーザー脱毛は60ジュールと、 「約3倍もの出力の差」があります。
出力が高いほど脱毛効果も高いため、クリニックの方が、脱毛効果が高いと言えます。パワーが強い分、脱毛時の痛みもクリニック脱毛の方が強いです。しかし、綺麗になるためなら少しの痛みなど、我慢できちゃうのが女性ではないでしょうか。
また、出力が高いことからサロンと比較すると「クリニックでの脱毛はスピードが早い」です。たくさん痛みに耐えるのは嫌ですが、サロンより回数が少なく、短期間痛むだけなら、我慢できる女性は多いと思います。
スピードと回数は、個人差にもよりますが、 「約2~3倍クリニックの方が早くて短い期間で、脱毛を完了」できると言われています。そして、一番気になるであろう、脱毛費用についてです。結論からお話しすると、サロンよりクリニックの方が費用がかかります。
■実はトータルで考えると施術金額の差がない!
最近のサロンではキャンペーンを行ったり、ネットからの予約を行うと割引がされたりと、安く脱毛できるようになっています。そのため、格安のサロンと比較すると、クリニックでの脱毛が高いのは仕方ありません。
しかし、クリニックの約3倍の時間と回数をかけて何度も通い、目先の安い費用を払った場合と、少ない回数で高めの費用を払う場合を、トータルで考えると、 「両者にそれほどの金額の差はない」です。
つまり、高く見えがちなクリニックでの脱毛は、そこまで高額なわけではないので、費用だけで判断して、クリニックでの脱毛を諦めるのは間違っています。例えば1回1,000円の安い費用のサロン脱毛を、3回行えば3000円かかります。
しかし、1回3,000円のクリニック脱毛と効果が同じであれば、通う回数や時間を考えても、クリニックの方が優位と言えます。以上が両者の違いです。簡潔に比較しましたが、自分に合った脱毛方法はどちらなのか、迷っているときの参考にしてみてください。