
脱毛したいと思う女性はたくさんいらっしゃいます。そんな方たちのお話を聞いていると、 「脱毛完了までにどのくらい時間がかかるのか」、また「1回の脱毛に何分かかるのか」という時間に関する疑問を持っている方が多くいました。そこで、今回は脱毛に関する時間や期間についてご紹介したいと思います。
■1回の脱毛時間はどのくらい?
実は1回の脱毛にかかる時間は、使用している脱毛器によって異なります。脱毛サロンによっては最新の脱毛器を使用している所もあれば、昔の脱毛器を使用しているところもあります。
ですから、一概に〇分!〇時間と断言することはできません。そして、脱毛する箇所や範囲によっても時間は変わります。だいたいの目安をご紹介しますが、参考程度にしてください。
脇の下は範囲が狭いので、両脇合わせて5分~10分ほどで終わります。顔やうなじ、襟足は10分~20分です。また、VIOのデリケートゾーンの脱毛も10分~20分程度で済みます。これらは範囲が比較的狭いので、時間がかからない箇所です。
続いて腕、脚、背中などの範囲が広くなる場所は、30分~40分と時間がかかります。さらに全身脱毛の場合は、1時間~1時間半ほどかかります。長くて大変と思うかもしれませんが、意外にもあっという間に終わってしまいます。寝そべっているだけですので、体勢も楽ですから長時間でも気になりません。
■脱毛完了までにかかる時間は?
脱毛のことをよく勘違いされている方がいて、たった1回でツルツルな肌が手に入ると思っている人がいますが、そんなことは残念ながらあり得ません。
何度も何度も繰り返し脱毛サロンに通い、照射をすることで徐々に薄くなっていくものです。ですから、思っている以上に脱毛完了までは時間がかかります。
一般的には1年~2年ほどかかると言われています。そんなにかかるの?と疑問に持つかもしれませんが、肌のダメージを考えて脱毛間隔を開ける必要があり、ほとんどの脱毛サロンで1~2ヶ月空けて行うように指示されます。
そして完全に毛がなくなるまでに、8回ほど脱毛するとなると、2ヶ月×8回=16ヶ月、つまり1年と4ヶ月かかる計算になります。もちろん間隔や回数は人それぞれですから、もっと時間がかかる人もいます。
1回脱毛したからといって、脱毛が完了するわけではありませんし、年単位で時間がかかりますから、脱毛したいと思ったら早めに脱毛サロンへ通うことをおすすめいたします。