医療レーザー脱毛のコースが終わりそうな時はどうする?

医療レーザー脱毛は、5回、6回、9回など、回数によるコース制のものが多いと思います。コースが終了した場合は脱毛も終了になりますが、脱毛効果によっては対応を変えていく必要があります。今回は、あと少しでコースが終了しそうな時の対応についてご紹介します。
 

■自分はどのレベルまで脱毛したいのか?

「医療レーザー脱毛をする時に大切なのが、自分はどのレベルまで脱毛したいのか?」というもの。完全にツルツルにしたいのか、パラパラ残る程度でいいのか、毛量が減ればいいのかによって、施術回数も変わってきます。
 
ある程度毛量が減ればいいという場合には、コース終了とともに脱毛を卒業していいと思います。でもツルツルにしたいという場合には、コースが終了した後にも、ツルツルになれるまで脱毛を続けないといけません。
 

■コースの最終回に毛量をチェックしてもらおう!

クリニックによって違うと思いますが、コースの最終回に毛量をチェックするところがあります。医療レーザー脱毛をする時には自宅で毛を剃ってから来院するのですが、毛量をチェックする場合には毛を生やしたままで行きます。
 
そこで看護師さんに毛量をチェックしてもらい、本人の希望を聞きながら、今後どうするかを決めることも。本人が脱毛効果に満足しているのなら、コース終了とともに脱毛も終了します。
 
もっと毛量を減らしたい場合には、残っている毛量と毛質によって、またコースで契約するのか?その場合何回コースにするのか?それとも1回ごとに追加していく形にするのか?などを相談します。
 
本数がかなり少ない場合には、毛が生えているところだけを照射する、 「1ショット(1×1センチ程度)という料金設定」のものにする場合も。毛量がパラパラな場合、 「針脱毛という脱毛方法」を勧められることもあります。
 

■最後の数本をなくすのが難しい場合も!

医療レーザー脱毛は成長期の毛にしか作用しないため、最後の数本を減らすのが結構難しいんです。毛周期に合わせて脱毛をするのですが、あと1本がしつこく残っている!となってしまうことも。
 
数本であれば、生える度に自分で抜いてもいいかな~とも思いますが、数本だけ残っているのが悔しいような気もしますよね。場所によっては、抜くのを忘れてしまうこともありますし。脱毛をある程度で終了するのか、極めるのかは、あなたの希望次第です。お財布と相談して、理想のお肌を手に入れてくださいね。
 
元看護士ライター:鳥美

コメントは受け付けていません。

スポンサードリンク