脱毛効果はいつ頃から実感できる?増えることもある?

医療レーザー脱毛を始めると、毛が減っていくのが楽しみだと思います。毛が減ったと感じられるのは、何回くらいからでしょうか?まれに毛が増えることもあるってご存知でしたか?
 

■毛が減るのには個人差がある!

毛が減った!と感じるには、個人差があるようです。元々の毛量や毛質、脱毛部位によっても変わってきます「よく聞くのが、1回目ではあまり効果を感じられなかったけれど、2回目3回目をしたら効果を感じられるようになった。」
 
4回目5回目をしたら毛がぐっと減ったように感じるというもの。毛の減り具合には個人差があるので、早く脱毛効果を感じる人もいれば、回数を重ねてから効果を感じる人もいます。
 

■まれに毛が増えることがある!

医療レーザー脱毛をすることで、逆に毛が増えてしまったり、濃くなったりということがまれにあります。この症状は、産毛の部位に多いようです。
 
原因には、 「医療レーザー脱毛の刺激によって、休眠していた毛が生えてく?」 。医療レーザー脱毛の刺激から皮膚を守るため、体が毛を増やそうとするなどの説がありますが、はっきりとした原因は解明されていません。
 
ムダ毛をなくそうと思って医療レーザー脱毛をするのに、ムダ毛が増えてしまったらとてもショックですよね。でもこの現象は一時的なもので、医療レーザー脱毛を続けるうちに毛が減っていくことが多いと言われています。
 
毛が増えると聞くと心配になるかと思いますが、全ての人が増えるわけではありません。どれだけ増えるのか、増えた毛がどれくらいで減っていくのかにも個人差があります。
 

■毛の減り具合を記録で残そう!

毛が減らない、毛が増えたなどの状態は、口で言っても分かりません。人の記憶って結構あいまいですよね。 「一番いいのは、写真で記録に残しておくこと。」クリニックでも、脱毛を始める前に毛が生えている部位を撮影することがあります。
 
記録がしっかりとあれば、何かトラブルがあった場合にも役立ちますよ。できれば、医療レーザー脱毛をした直後、毛が抜け落ちた状態、毛が生えそろった状態の記録があるといいですね。記録があると、何回目でどれだけ毛が減ったのかなどが分かりますよ。
 

■脱毛効果が感じられない時は?

「脱毛効果で不安がある時には、担当の看護師さんに相談するのが一番です。」 詳しく教えてくれると、脱毛する側も助かりますよ。必要であれば、医師と相談してレーザーの出力を高めにする場合もあります。疑問に思ったことは、脱毛前や脱毛中にどんどん聞いてみてくださいね。
 
元看護士ライター:鳥美

コメントは受け付けていません。

スポンサードリンク