
多くのクリニックで行われている医療レーザーのテスト脱毛。無料でできることがほとんどなので、「試しにテスト脱毛だけでもしてみようかな?」という方もみえると思います。テスト脱毛ではどんなことをするのか、テスト脱毛でムダ毛を減らすことはできるのかをご紹介します。
■医療レーザーのテスト脱毛の内容!
テスト脱毛は、初めて脱毛をする前に行います。カウンセリング時に一緒に行うことが多いです。 「クリニックによっては、脱毛を希望する部位ごとにテスト脱毛する」ところも。その場合、医療レーザー脱毛経験者でも、新たな部位を追加するたびに、そこの部位のテスト脱毛をすることになります。
テスト脱毛で何をするかというと、本番と同じようにお肌にレーザーを照射します。照射する時に、出力を変えて2~3か所照射することもあります。
■どうしてテスト脱毛するの?
テスト脱毛の一番の目的は、 「照射によるお肌の状態を確認すること。」レーザーを照射した後のお肌が、レーザーに過剰に反応していないかを確認します。
皮膚が赤くなったり、毛穴部分がぽこぽこ腫れることはよくあることですが、それが強く出たり、数日たっても引かない場合には、レーザー脱毛を見合わせたり、弱いレーザー出力から始めることも。
出力によるお肌の状態を見比べ、問題がなければ高い出力から開始することが多いです。その他にも、実際に脱毛による痛みを体験してもらうこと。脱毛の雰囲気を知ってもらうことなども目的となっています。
■テスト脱毛でムダ毛を減らすことはできるの?
テスト脱毛は無料の場合が多いことから、テスト脱毛を何回かすればタダでムダ毛をなくせるかも!いろんなクリニックを巡って、テスト脱毛をたくさんしてもらおう!と思う方も中にはみえるかもしれません。でも残念ながら、それは難しいです。
クリニックにもよりますが、 「テスト脱毛をする範囲は3×3センチ程度。」ムダ毛を減らすのが目的ではなく、皮膚の反応を見るのが目的なので、広い範囲を照射することはできません。広い範囲を照射して、皮膚反応が強く出てしまったら大変なことになってしまいます。
それに医療レーザー脱毛は、1回照射しただけではムダ毛はなくなりません。複数回施術を受けることで、効果が出てくるものです。 「ムダ毛を減らす効果は期待できませんが、テスト脱毛はとても大切なものです。」テスト脱毛をしている場合には、積極的に受けるようにしてくださいね。
元看護士ライター:鳥美