レーザー脱毛はエステでは受けられません。なぜなら、レーザー脱毛は医療行為だからです!

脱毛はセルフで行うこともできますが、安全・確実に脱毛を行うのであれば、医療機関の医療レーザー脱毛の勝るものはありません。また、以前ではエステや脱毛サロンでもレーザー脱毛の取り扱いがありましたが、レーザー脱毛器によるレーザー脱毛は医療行為に当たるとして、現在では、エステや脱毛サロンでのレーザー脱毛は全面禁止、医療機関でのみ、施術を受けることができます。

■レーザー脱毛は医療機関の専売特許!気になる費用は?

レーザー脱毛とは、レーザーが毛の黒色に反応する特性を生かした脱毛方法で、レーザーで毛根にダメージを与え、新しい毛の誕生を抑制します。

また、使用されるレーザー脱毛器には、アレキサンドライトレーザー、フラクショナルレーザー、Qスイッチルビーレーザーなどがあり、各医療機関によって取り扱いのあるレーザー脱毛器の種類が異なります。

そして、必要な費用は医療機関によって異なりますが、両脇では1回1,000円台~3,000円台となっていることが多いようです。また、医療レーザー脱毛は1回で終了するものではなく、毛周期に合わせて数回の施術を受ける必要がありますので、どの医療機関でも3回~5回前後のセットコースが用意されています。

医療レーザー脱毛は、エステなどの光脱毛よりも全般的に高額な価格設定となっていますので、医療レーザー脱毛をご希望の方は、各医療機関のサイトで確認するだけではなく、実際にカウンセリングを受けて、具体的に費用について確認しておくと良いでしょう。

また、医療機関のレーザー脱毛はエステの不再生脱毛ではなく、永久脱毛に分類されます。ですが、永久脱毛は施術を受けた部分から永久に毛が生えてこなくなるという保証はなく、1年~数年後には毛が再生する可能性もありますので、この部分については納得の上で施術を受ける必要があります。

■レーザー脱毛のメリット・デメリット!

まず、医療レーザー脱毛は医療機関で行われる方法であるため、施術中や施術後に万が一のトラブルが発生した場合には、迅速な医療処置を受けることができます。そして、医療レーザー脱毛は多少なりとも痛みを伴いますが、痛みに弱い方は事前に申し出ることにより、麻酔を施してもらうことも可能です。

さらに、医療レーザー脱毛はピンポイントで毛の黒色にレーザーを反応させて脱毛を行う方法であるため、効果の確実性が高いという特徴を持っています。これらが医療レーザー脱毛のメリットですが、医療レーザー脱毛にはデメリットもあります。

それは、光脱毛よりも全般的に費用が高額であるということ、そして、痛みを伴うということです。ただし、医療レーザー脱毛は光脱毛よりも効果の現れ方が早いと考えられていますので、施術回数で考えるのであれば、むしろお得…と捉えることもできるでしょう。

コメントを残す

スポンサードリンク