
脱毛に憧れている女性の皆さん、脱毛には種類があることをご存知ですか?今回は、脱毛の中でも多くの人が実施している光脱毛についてお話をしたいと思います。
光脱毛はどんな脱毛方法なのか、メリットとデメリットもご紹介致しますので、脱毛を行うときの参考にして頂けると幸いです。
この記事の目次
光脱毛とは?
光脱毛というのは、別名フラッシュ脱毛とも呼ばれ、脱毛サロンで受けることができる脱毛方法です。光脱毛は大きく2つの種類があり、IPL方式とSSC方式に分けられます。IPL方式は毛のメラニン色素に反応し、
ムダ毛の根元にある発毛組織にダメージをあたえて、脱毛効果を得る方法です。SSC方式は、施術前に塗るジェルに抑毛効果があり、ジェルの上から光を当てジェルを浸透させ、毛の成長を抑制して脱毛を行います。
どちらも光脱毛ですが、2つの脱毛法は毛が抜ける仕組みが全く異なります。どちらの脱毛方式を採用しているかは、サロンによってバラバラですので、契約前に確認しておきましょう。
メリットとデメリット!
そんな光脱毛のメリットと言えば、痛みが少ないことです。医療機関などで行えるレーザー脱毛がありますが、光脱毛はレーザー脱毛に比べ、肌にダメージを与えることが少ない分、痛みも減少されます。
そのため、脱毛初心者には大変おすすめの方法です。脱毛の痛みを心配している方はたくさんいらっしゃいますが、光脱毛であれば耐えられないほどの痛みはないため、必要以上に心配する必要はありません。
また、嬉しいことに他の脱毛方法より費用が安いため、お財布に優しい脱毛と言えます。レーザー脱毛と比較すると、半額以下で行える場合もあるため、学生や主婦でも安心して受けることができます。
多額の費用がかかる脱毛は手を出しにくいですが、光脱毛であれば、お小遣い程度の金額できれいな肌を手に入れることが可能となります。更に、肌へのダメージが少ないことから、肌トラブルの可能性が低いため、肌が敏感な人にもおすすめです。
一方、たくさんのメリットもあれば、デメリットも存在します。そのデメリットと言うのは、時間がかかると言うことです。脱毛は1回で効果を得ることはできません。
繰り返し脱毛を行わなければ効果は現れませんが、医療脱毛であるレーザー脱毛が5~6回で脱毛が完了するところ、光脱毛はその倍の10~12回程行わなければいけません。
そのため、できるだけ早くスベスベの肌を手にいれたいと思っている方には、おすすめできない方法です。また、光脱毛は痛みやトラブルが少ないメリットがある反面、出力が弱いことから、背中やお腹、胸、お尻などの産毛や薄く細いムダ毛には効果が薄いです。
部位によっては、脱毛効果が現れない場合もあります。どんな脱毛方法もメリットとデメリットは存在しますが、自分の理想の脱毛方法がどのようなものなのかが決まり、それに当てはまった脱毛方法を選択するのが脱毛を成功させるポイントです。
光脱毛が自分に合うと思う人もいれば、合わないと思う人もいます。まずは、どんな脱毛方法があるのか知っておくことが大切です。そのために、光脱毛のメリットとデメリットも頭に入れておきましょう。